介護するのに不安がいっぱい、寝たきりになりたくない、
介護の仕方がわからない、
などの心配を抱える利用者さんのご自宅を看護師、理学療法士、言語聴覚士、作業療法士が訪問を行い、自宅での療養のための援助を行っています。
こんなとき、お気軽にご相談ください
- 日常生活の看護
- 病状の観察
コミュニケーションの援助
褥そうの予防
内服管理方法についてのアドバイス
栄養・食事摂取のケア
清潔のケア・排泄のケア
療養環境の整備
認知症の方の介護、看護についての相談やアドバイス
- 医療的処置・管理
- チューブ類の管理
褥そう、創傷の処置
医療機器装置の方の看護、機械管理
点滴
- 在宅リハビリテーション
- 日常生活動作の訓練、指導
間接拘縮の予防・改善
機能訓練、指導
外出への工夫
嚥下機能訓練・評価
- 在宅酸素療法の看護
呼吸リハビリテーション
- 在宅酸素の取扱い、指導
呼吸体操、呼吸介助の指導
内服薬、呼吸の指導、確認
禁煙指導
- 介護者の相談
- 介護に対する悩みや不安、ストレスの相談
介護用品の相談
その他保健、医療、福祉に関するサービス資源の相談などを受け、他事業所との連携をはかります。
- お子さんから
高齢者の方まで
- 障がいをもったお子さんの子育て相談
終末期の看護・看取り
介護者への支援指導
ご利用時間
訪問時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
午前中
8:30〜12:30 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
午 後
13:00〜17:00 |
|
休 業 土曜日午後、日曜日、12月30日〜1月3日、8月14日〜15日
※緊急時はその限りではありません。24時間緊急対応は365日行っています。
訪問地域
当事業所から、車で片道30分以内の範囲で対応しています。詳しくはお問い合わせ下さい。
- 名 称
- 大分県医療生活協同組合 けんせい訪問看護ステーション
- 開所日
- 1997年
- 所在地
- 大分市大字津留字六本松1970-7 在宅総合センター すこやか内 2F
- 規模・機能
- 訪問看護・訪問リハビリ
- お問い合わせ
- TEL:097-555-9880 FAX:097-555-9005